これまで経験したことのない事態に世界が見舞われ、極自然に此方の曲を撰んでいました……たくさんの方がコメントをくださり、ささやかなわたしの想いが届いていたことに、温かな方々に、そして秀樹さんに、、、感謝が溢れました。
『悲しき友情』B面
申すまでもなく、『俺たちの時代』の秀樹さんです。
A面のジャケットをサムネイルに、、、アルバム『SONGS』のお写真もしっかり使わせていただきました(ちょっと足りなくて『SONG BOOK』からも……年代が遠くないことと、SONG繋がり、ということで、笑)
※追記ですが、
同じモノクロでも、ブルーを基調にしてみたり、グリーンや淡いレッドにしてみたり……密かに七色を散りばめてみたりしたのですが、もう、秀樹さんたらどれもお似合いで❤
勿論、そのままの映像が本当はいちばんいいのでしょうけれどね、どうか“余計なことを、、、”と思わずにいてください(o*。_。)o
追記終了です※
わたしね、日頃から音楽は常にというくらいに流しているのですけれど、悲しいからといって曲によって気分を上げてもらおうと思うことは殆どないんです。
雨が苦手で、それでも出かけなければならないとき、頼ってしまう曲がスティーヴィーにあるだけでしょうか。
それでも、秀樹さんの動画を作るようになってからは考えるようになりました。これまでの長い間、秀樹さんの曲を愛し続けてきて、本当に良かったです。時節柄や秀樹さんに関わるイベントの際ですとか、たとえば新年の幕開けですとかに、自然と浮かんでくる曲があるんですもの……❤
既にたくさんの曲を作らせていただいた現在でもそうであることに驚きつつ、秀樹さんの偉大さを噛みしめる想いです。
本日も、愛する秀樹さんへ、“ありがとう”と“大好き”が溢れます(≧▽≦)
*