さささ、三時だー
またこんなことしてる。
呑んでます。まだ呑んでます。
六時にはオットさんに朝食を出しますよ。
自分ていう奴は、ほんと、なんてイカレた女なのかと情けないですけれどね、まあ、わたしなりには一生懸命やっての、こんなんですわ。
最初の結婚が早いものだから、こうみえて母ではあります。この母にしてこの息子なもんだから、結果的に孫っちまでいますよ、こんなわたしがおばあちゃんでごめんよと嗤っちゃうけどね。
そうなんです。わたしは偶々? 結婚を二度しました。子供にも恵まれた。でもね、世の中に、もしも未だに“結婚して一人前”だとか“子供がいないひとにはわからない”なんていう考えが蔓延っているとしたなら、わたしは大声で異を唱えます。
わかんない奴はわかんない。慮れるひとは慮れる。境遇なんて、ららららら。
特に、子供についてね。
自ら決めて持たない方もいるでしょう。望んでも望んでも、ままならなかった方もいるでしょう。授かれたというだけで偉いはずがないですよ。
わたしの母は五人も子供を産んでいますが、、、彼女は……まあね、まあね、それはまたいつか。
はい。昼間はバタバタしていたんです、、、
あ。話が飛びますが、わたしって実生活であんまり怒らないんですよね。
文句も少ないんですよ。
なんでしょう、感情を伝える気がないのかしらね。寂しい人間です。
ほんとは落ち込んでる、たぶん。
とりあえず、オットさまに夕飯を出して片づけたあとは、にゃんこを抱いて寝ました。びっくりですよ、まだ七時でした。
だって。向き合いたくないんだもん。このモヤモヤと。
マイナスな感情であるほど、勢いに任せたくないんですよ。すっきりするのは自分だけ、っていうのが、わたしは嫌いなの。
そうして日付が変わる頃にムクリと起きました。
LINEを開きました。幾つか未読がありました。
でも、こんな時間です……日頃から、通知設定はできればOffってねえ!! とお願いはしているものの、やっぱり気がひける。話したいけど話せない。だって、こんな時間だもの。
馬鹿だなあ、わたし。
このカテゴリの投稿、増えるかもしれません、、、
多くのひとは、“なんじゃこりゃ”と思うのでしょう。
だけど、そこは世の中。
こんなに未熟なわたしの、全く実も結ばない「ぐっだぐだ」を愉しみにしてくれる御方が出現するかもしれないよっ♪
そう思うとワクテカします。
*